しんのすけ…認知症疑惑
2月22日 4.9kg↑
今年の夏が来ると16歳になる王子しんのすけ。
間違いなくご高齢。
そのせいでしょうか、最近、臭覚に衰えを感じます。
以前なら、冷蔵庫から刺身を取り出しただけで何処にいようとも飛んできていたのが、最近は刺身を調理台に置いてラップを剥がしても現れないこともあります。
あと、聴覚にも衰えを感じます。
以前なら、カリカリのタッパーをそっと動かしてカリカリの音がちょっとでもすると、何処にいようとも飛んできたのが、一昨日は皿にあけても現れず、「しんのすけ、ご飯だよ〜」と呼びました。←コレは非常に稀なことですが
しばらくしたら、階段をゆっくり慎重に降りてきましたが、昔なら転がるようなスピードで降りてきたよね。慎重に降りてくるのは良いことですが…しんのすけも年寄りになったのだなぁ…と。
そう言えば、1度、ベッドをよじ登る姿を目撃したことがあり、「ベッドまでジャンプできなくなった?」と心配したのですが、そのあとは、普通にジャンプして上がっていました。よじ登ってみたくなっただけですかね。
…と、そんな年取ったね話をしていたら、旦那が「ちょっと認知入って来てるんじゃないか?」と言い出しました。「朝飯食べたばかりなのに、ご飯ご飯とまとわりつくし…」
えっ?( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)? それはちょっと待て!
ご飯を食べていても食べてないフリして要求するのは、昔からですよ。
子猫の頃、私たち騙されて朝食だけで1日分のご飯を食べさせていたじゃないですか。
(…