引越し1ヶ月後
引っ越してから1ヶ月ちょっと経ちました。
しんのすけも、すっかり落ち着き、一日の大半をリビングでくつろいでいます。
昨年末には庭にユンボが停まっていた我が家でしたが…
先週、駐車スペース他にコンクリートが打たれ、「外構工事進んだ!」という感じになってきました。
とても丁寧な仕事で、美しく仕上げていただきました。
端はマットで、その中は刷毛目が入ってます。
しかしですね、コンクリートが乾くまでは油断できません。
角を曲がる車が敷地内に乗り上げて曲がっていくことがよく有るので、角にはがっつりコーンを置き、道路との間もコーンと立入禁止を示すバーで囲んでいただきました。
ここまでしても心配なのは、野良猫です。
職人さん曰く、どうも猫はコンクリートの匂いが好きらしく、よく寄ってくるそうです。
ずっと見張っているわけにもいかないので、野良猫に足跡をつけられてしまったら、それはそれで仕方ないなーと。
猫の足跡なら可愛いから許そう…と。
で、翌朝、猫の足跡はついていませんでした。
BUT! しかし!Σ(゚д゚lll)
道路沿いの駐車スペースの一部に、中型犬が掘り掘りしたと思われる跡が…。
第一発見者の旦那が、盆栽用のコテで早急に埋め戻したそうです。(それができるぐらい固まってなかったわけで)
野良犬はいませんから、お散歩中の犬の仕業でしょう。
普通、立入禁止区域に自分の犬が入りそうになったら、リードを引いて阻止しませんかね?
職人…