石油ファンヒーターのない冬ですが

次々と愛する(暖かい)ものを失う中、しんのすけに唯一残された愛するもの、それが石油ファンヒーターだった。 新しいお家では石油ファンヒーターは使えません宣告を受けた時、しんのすけのことを思い、飼い主はどれだけ心を痛めたことか。 また、石油ファンヒーターをこよなく愛する旦那は、石油ファンヒーターと別れるくらいなら、隙間風の入るお家でいいーとどれだけ駄々をこねたことか。 しかしですね?、新しいお家は暖かくて、石油ファンヒーターのことなんて、二人とも忘れています。リビングは日当たりがよいので、太陽さえ出ていれば、暖房いらずです。 ( ̄◇ ̄;)あれ? でも立地条件は古い家も同じだよね。 同じぐらい日当たりはよかったはずなのに。 隙間風がその暖かさを全て奪っていたってこと? お日様の出ていない時は、それなりに寒いですが、そこは日立のシロクマくん暖房で充分、寒くなくなります。 そんな寒い時には、しんのすけはエアコンの温風の通り道にしっかりいます。 ( ̄◇ ̄;)あれ? 日立のシロクマくん、古い家にもいたよね? 同じシリーズのシロクマくん(2011版)がいましたが、夏しか活躍できませんでした。 これも、断熱材もろくに入ってないボロ屋がいけなかったのね。 (;´Д`A 能力を疑ってごめんよ、シロクマくん。 そんなわけで、石油ファンヒーター無しでも、凍えることなく過ごしております。 僕の籐籠ベッドにも断熱材を! (;¬д¬)籠を破壊した…

続きを読む

run&shower

最近、飼い主ナント2日に1度は掃除機をかけています。 外構工事が終わってない我が家は、風の強い日に飛んできた庭の土や砂がサッシの敷居に積もっておりまして、昨日はリビングの掃き出し窓を全開して掃除機をかけていました。(しんのすけは稼働している掃除機には近づかないので安心) 掃除機をかけ終わり半分網戸にして2階の掃除に向かったところ、 庭にいた旦那が「しんのすけはいるか?」と大声で聞いてきた。 「しんみたいな白い猫が今、目の前を横切って行ったけど」 ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!! ガラス戸が少々開いており、脱走されました。 緊急事態発生!夕飯用のカリカリが入ったタッパーを持って出動! ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ 早速、庭でしんのすけ発見! 飼い主を見ると、一目散に家の脇へ。それを追って飼い主も。家の周りを2週ほど追いかけっこをしたところ、脱走した掃き出し窓から家へ逃げ込もうとした。 が、残念! _| ̄|○ 飼い主、窓閉めちゃってました。 教訓 脱走口はそのまま塞がない。そこから戻る可能性があるから。 そしてまた、家の廻りを追いかけっこ。反対周りして捕まえるも、凄いキック力で逃げられる。 でも、再び開けておいた脱走口の掃き出し窓から家の中に逃げ込んでくれた。 家の中でもしんのすけの逃走は続き、リビングを抜け階段を駆け上がり、2階廊下でようやく捕獲。雑巾で足を拭くつもりだったが、赤土が足にも頭にもついていて拭いてどうにかなるもの…

続きを読む