ご飯スタンドと皿を新調しました

ボケが咲く前に、昨年植えたミモザが咲き始めました。 殿の漆塗りのご飯膳が欠けてしまいました。 危ないので、早速新しいものを入手しました。 【 猫用 食器台 】iDog Living Keatキート Lサイズ フードボウル別売【 猫の食器台 フードボウルスタンド 食器スタンド テーブル 食器 木製 国産 安全 超小型犬 小型犬 犬用 猫用 icat i dog 楽天 】【 あす楽 翌日配送 】ショップ: iCat【猫首輪&猫グッズ】価格: 2,530 円 ↑これに+浅皿を買いました。 おかげでコンパクトになりました。 ↑そして、この浅皿にカリカリを入れてみたら、今まで「少なくてごめんよ」と思っていた昼食のカリカリの量が謝るほど少なく見えない! お皿が斜めになっていることもあり、1日のうちで一番多い朝のカリカリなんて溢れるかと思いましたよ。やはり、ペット用のお皿を使うことは大事ですね。 しんのすけは、ぐいぐい顔を押し付けるように食べるものだから、軽い皿は動いてしまってだめなので、前のはガラスの重い灰皿を使っていました。 新しい食器で、しんのすけが食べてくれるかーと言う心配は全くしませんでしたが… 全く問題ありませんでした。 この子は、カリカリさえ入っていれば、どんな皿でも気にしないと思います。 え?お皿代わりましたっけ?気がつかなかったなぁ (; ^ ー^)ですよね〜

続きを読む

2月20日5.1kg↓

昨日のさいたま市の最高気温は19°C。今日は22°C、明日は23°Cになるらしい。 そんな昨日の体重測定。 2月20日 限りなく5.2kgに近い…5.1kg↓ 食欲は完全復帰していて、今朝も「飯早よ出せ〜!」で起こされました。 朝ご飯を食べた後も、にゃーにゃー! 飯足りない要求か?と思いつつ、しんのすけの呼ぶ方へ着いて行ったら、ケロった跡を発見。 正確にはケロった物を再度食した跡ですが。即座に掃除させていただきました。 しかし、今朝はその後が何かおかしかった。 いつもなら、トコトコ階段を上って、2階の飼い主仕事部屋に行くはずが、階段の途中の段にしばらくいました。その後、飼い主が見かけた時には、あと1段で2階という段にいて、じっと気配を伺っている様子。 2階では父ちゃんが洗濯干しているだけだよ? その後、知らない人が来ている時のように、身を低くして、そろりそろりとトイレスペースへ移動。(ここも普段のしんのすけお隠れスペース) その後は、飼い主仕事部屋シェルフの猫ハウスで、お昼ご飯も要求せずにお昼寝。 でも、夕飯は5分前にはスタンバって完食。 その30分後に更にご飯をねだっていましたよ。あげませんでしたけどね。 今日は、1食少なかった気がする ( ・◇・)あら、日曜昼食断食してるんじゃないの?

続きを読む

事件です!その後

ガッツき王子しんのすけが、お昼ご飯を食べなかったという大事件が起きた翌日の木曜日、飼い主たちは7:30まで寝坊してしまいました。 いつもなら、部屋の外からの「飯出せニャー」の声でこんな寝坊なんてあり得ませんが、この日は飯要求がなかったのです。 飼い主たちの朝ごはんを用意している頃、しんのすけもお食事処に出てきて朝ごはんのカリカリを完食。 午前中は1階リビングの日向でお過ごし。 しかし、ずいぶん、窓から遠いところにいるじゃないの。 いつもは、こんな↓窓ベタ付けなのに。 その後、ソファに座る飼い主たちの膝の上にのる様子を見て、「ようやく落ちついてきたようだね」と父ちゃん。 「それはどうかな?だって普段なら寒い時しか膝の上には来ないよ。床でも十分暖かいのに膝にくるのは人間の膝の上なら確実に安全と思ってるのでは?」と疑う飼い主。 午後は2階のシェルフ内ハウスに引きこもってました。 いつもほど積極的ではなかったけど昼食・夕食は完食。 その翌日の金曜日は、朝7:00頃(いつもより遅い)に「飯出せニャー!」で起こされる。朝ご飯後は2階のシェルフ内ハウスに引きこもり。 白いモフモフにしか見えない。↑ お昼にカリカリの入ったタッパーを振っても降りて来なかったため放置。 16:30に「腹減ったーニャー」の訴えがあり、昼食を食す。 そのわずか1時間後の17:30には「腹減ったー、ご飯、ご飯だニャー」の訴え。 o(`ω´ )oд さっき、食ったばかっりだろ…

続きを読む

事件です!

よく晴れた水曜日のことでした。 午前中に買い出しに行き、家に戻ったのが12:20 。 玄関を開けるなり、うちのガッツき王子が「ご飯!ご飯!」と大騒ぎするはずが…玄関開けてもシーン。 よほど熟睡しているのかな?と思いながら、手洗い、うがいを済ませて、荷物も片付けたけど、出てくる気配なし。 これならどうだとカリカリの入ったタッパーを振ってみた。 眠っていたって、この音を聞けばすっ飛んでくるはず。 il||li( ꒪⌓꒪)il||li 出てこない…。あの、がっつき王子が現れないなんて…。 部屋のあちらこちらを探して、1階の弟ベッド上の籐籠ベッド内で生存しているのを確認。 ε-(´∀`; ) でも、「ご飯だよ」と言っても出てこない。カリカリ1粒見せたら食べたので、籐籠ごとお食事処にお運びした。 こんなの引きこもり事件以来だよ。 でも、カリカリ食べずに脇の地下牢(階段下トイレ)に自ら籠城。具合が悪いというより、何かに怯えていそうな感じ。 そのうち、トイレを使い出し、排便、排尿したら、カリカリには目もくれず、こそこそと2階に上がってしまった。 あの、ガッツき猫が目の前のカリカリを食べないなんて事件ですよ! 飼い主たちも昼食を済まして2階に上がったが、しんのすけが見当たらない。 「しんのすけ!」と呼んでみたら、下の方から「にゃ」と小さい声がした。 この冬、ほとんど入ったことのなかったココにお隠れです↑ お留守番の間に何があったというのだろう? …

続きを読む