バスケットに詰まりたいらしい

家ではキッチンと寝室&WICは猫立ち入り禁止区域となっております。 先日、その寝室の戸がわずかに開いているのを発見しまして、 Σ(・□・;)しんのすけに侵入されたに違いない! …と寝室内とそれにつながるウォークインクローゼット(隠れる場所が多い)を特に重点的に捜索したのですが、しんのすけの姿はない。 戸をちゃんと閉めなかっただけで、しんのすけは侵入していないのかもーと部屋を出ようと振り返ったら… いましたよ。父ちゃんのベット脇のお着替え入れバスケットに収まっておりました。もちろん、早々に退出願いました。 それ以来、何かと隙を見て寝室へ忍びこもうとするのですよ。 一昨日なんて、ベッドの反対側で飼い主がメイクしている隙に、するすると忍び込み、立ち上がってバスケットに前足をかけた時点で、「バレてないよね」と確認するかのようにこちらを見て、飼い主と目が合って一瞬固まってましたよ。(* ̄m ̄)プッ その後、ハッと気づいたように動き出して退散しましたけどね。 そんなに入りたいなら仕方ないーということで! 飼い主の仕事部屋(兼しんのすけ避難部屋)のシェルフ上に他で使っていたバスケットをセット致しました。 それはそれはお気に召していただいたようで、1日中バスケットに詰まっていました。 一応、ごはんの30分前ぐらいに一旦出で、ごはんに備えるのですが、ごはんが終わると速攻で詰まりに来ているようです。それでも初日は、就寝時間に2階に上がってくる父ちゃんの足音を聞いて、…

続きを読む

石油ファンヒーターLOVE

石油ファンヒーターの前を陣取り、寛ぐしんのすけ↓ この姿を見て、ダンナちゃんが呟きました。 「やっぱり、あいつバカだな」 そう、石油ファンヒーターは点いていないのです。 そこが暖かいのは陽だまりだからなのだよ。 知ってましたよ!

続きを読む

ここで寝るのが好きらしい

どこが、どのパーツだか分からない状態で寝ているしんのすけ。 (*´﹃`*)どんな寝方だよ〜。 何がどうあれ、この場所で寝たいらしい。 <(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ... そこまでお気に入り?

続きを読む

面倒くさい猫

最近のしんのすけとじゃらしで遊ぶのは、とても面倒くさい。 じゃらしをしんのすけの前で振る。 それを見ると、しんのすけは、そしらぬ顔して速やかにどこかに行ってしまう。 はじめの頃は、「今は遊びたくないのかな?」と思って、じゃらしをさっさと片付けていた。 しかし、ある時、気づいたのだ。 しんのすけが、こちらからは見づらい物陰に隠れて、じゃらしの様子を伺っているのを。 例えばこんな↑ そう、しんのすけは、じゃらし遊び1つでも、シチュエーションをとても大事にする猫なのだ。 飼い主がじゃらしを振り出すと、興味のない顔をして物陰にかくれ、そっと様子を伺う。 獲物を見つけたら、相手に警戒させないよう、気づかぬふりをして遠ざかり、相手から見えない位置からそっとチャンスを狙うのだ。 ↑テーブルの脚に隠れているつもりらしい しかも、かなり用心深く相手を観察する。 失敗するわけにはいかない、狩りに2回目は無い。1発で仕留めなければならないのだ! なので、飼い主、ひとりでじゃらしを振ること数分。 もう辞めたいなぁと思った頃に、物陰からしんのすけが飛び出して じゃらしにタッチ! そして、次の狩りに備え、すぐさま物陰に隠れ、こちらの様子を伺うのだ。 Touch&GOの訓練かい!Σ\( ̄ー ̄;) 次にしんのすけが飛び出してくるのは、早くて2分後だ。 じゃらしを振るのは、とても孤独な作業なのだ。 (ノд・。) グスン  これが最近、飼い主がじゃらしを…

続きを読む

かご猫?

窓際にトイレを並べて以来、スプレーテロは起きてません。 なので、本日もトイレ祭り続行中。 それどころか、家の中で猫の姿もあまり見ません。 なぜならば‥‥ パカッ ???もふもふ??? はい、しんのすけです。 ここ数日、あまりの暑さに1日中冷房を入れているからでしょうかね。 子猫の頃、動物病院通いに活躍していたバスケットによく詰まってます。 よく、こんな巨大猫が詰まれるものです。 そんな、しんのすけ4歳になりました。(推定誕生日8月10日) これからもよろしくね!

続きを読む