夏の暑さ対策 2024
7月27日 5.1kg↑
◯西陽対策のパーゴラ
家の西側に位置するパーゴラは今年初めに美男葛を撤去して塗装。
3月末に冬咲きのクレマチス「ウィンターベル」を2苗と春咲きの「花園」を植え、4月に朝顔のタネを蒔きましたところ、7月はじめに上を覆うまでにあと一歩となり、7月末にはすっかり、上も覆ってくれて、日除け効果も万全です。(クレマチスが何処にあるのかちょっと不安ですが)
この朝顔、葉っぱがすごく大きい!茎も飼い主の指ぐらいに太い!
で、昨日あたりからようやく朝顔が咲き出したのですが、花は小さい〜!
◯窓に簾
過去2度ほどチャレンジしたものの、巷で入手できる設置金具は、サッシの網戸部分のフレームに噛ませるものばかりで、これだと網戸がピッタリ閉められない(=窓を開けられない)となり、簾を断念する羽目に。
なので、今年は冬のうちに工務店さんに相談しまして、窓周りをゴツくすることなく、スマートな金具を設置していただきました。(設置したの6月だけどな)
さらに、昨年、眩しさ対策に、飼い主の仕事部屋のロールカーテンを遮光タイプに変えたのが功を奏して、かなりいい感じに断熱できている気がします。(仕事部屋はね)
最近は、ロールカーテンの向こう側がしんのすけのお気に入りの場所となっております。程よく暑い日差しと隣の部屋から流れる涼しいエアコンの風が絶妙なのかも。
↓あと、仕事部屋に置かれた爪とぎの中もお気に入り。
そうそう、外から拭けなかった王子の…